Anker PowerCore Speed 10000 QC は実際にスマホを何回充電できるのか?

スポンサーリンク

先日、Anker社製のモバイルバッテリー「PowerCore Speed 10000 QC」を購入しました。

今はAmazonで2999円で購入できます。

Anker社の公式ページによると、

PowerCore Speed 10000 QC
より速く充電可能な大容量モバイルバッテリー

最新規格の全てを搭載
PowerCore Speed 10000 QC は最新の充電規格Quick Charge 3.0に加え、Anker独自技術PowerIQとVoltageBoostを採用し、あらゆるUSB機器にもフルスピードで充電が可能です。

大容量をポケットサイズに
PowerCore Speedはコンパクトにもかかわらず大容量。ほとんどのスマートフォンを3回以上、タブレット端末には約1回のフル充電が可能です。またその他USB機器にも複数回フル充電可能です。

独自の温度管理テクノロジーを搭載
PowerCore Speedは、高温を検知し自動的に熱を下げるAnker独自の温度管理テクノロジーを搭載。 お使いの際に過度に発熱することはありません。手に持っても、ポケットに入れても、バッグに入れても快適にお使いいただけます。

最高の安全性
サージプロテクターやショート防止機能、温度管理などの優れた機能を搭載し、お使いのあなたとお使いの機器を保護します。

QuickCharge3.0という、俗に言う急速充電にも対応しています。(2017年にQuickCharge4.0が登場したようですが・・・)

正直、充電速度や安全性に関しては、私はAnker社を信用しているので、そのまま信じます。

ただ、一番気になるのは、「容量」です。数字の上では大容量でも、実際のところどれくらい充電できるの?という点ですね。

今回は、実際にAnker PowerCore Speed 10000 QCを使ってみて、普段使いしているスマホを何回充電できるのか?実効容量はどれくらいなのか?を調べます。

スポンサーリンク

外観チェック

正直公式ページとかのほうが見やすい写真があると思いますが、自分が適当に取った写真ものせます

DSC_1102

DSC_1103

ちなみに、使っている充電器とケーブルはこれです


見た目のかっこよさで決めました。

今使っているスマホ

私は、SONY XPERIA Z5を使っています。少々古くてバッテリー劣化もあるかと思いますが、そっちのほうがリアルな結果が得られていいかもしれないですね!

color_im02

 

ちなみにスペックはこんな感じです(参考:http://www.sonymobile.co.jp/xperia/softbank/z5/spec.html

サイズ(高さ×幅×厚さ) 約146㎜×約72㎜×約7.3㎜
質量 約154g
OS AndroidTM 5.1
CPU 2.0GHz/1.5GHz オクタコア
メモリ 内蔵(ROM/RAM) 32GB/3GB
外部 microSD/microSDHC/microSDXC(最大200GB)
ディスプレイ *1 約5.2インチ トリルミナスディスプレイ for mobile/フルHD:1920×1080
カメラ メインカメラ 有効画素数約2300万画素
裏面照射積層型 CMOSイメージセンサー Exmor RS for mobile
フロントカメラ 有効画素数約510万画素
裏面照射型 CMOSイメージセンサー Exmor R for mobile
撮影サイズ 静止画(ドット) メイン 5520×4140/フロント 2592×1944
動画(ドット) メイン 3840×2160(4K)/フロント 1920×1080
電池容量 2900mAh
連続通話時間*2 GSM:12時間/3G:24時間/LTE:14時間
連続待受時間*2 GSM:520時間/3G:580時間/4G:490時間/4G LTE:500時間

電池容量は、2900mAhです。Anker PowerCore Speed 10000 QCは10000mAhなので、単純計算で3.44回充電ができるはずです。

 

単純計算で3.4回と言っても、エネルギーロスも絶対にあるはずなので、それよりも少なくなるでしょう。どこかで聞いた話だと、モバイルバッテリーは、公称容量の60~80%だそうです。

それにのっとって考えると、今回のモバイルバッテリーは6000~8000mAhになって、充電回数は2.06~2.75回になるだろうと予想。2回充電して、3回めに途中で終わっちゃうくらいでしょうか。

実際に試してみる

まずモバイルバッテリーの充電をしました。想像したよりも時間がかかりました。計測しようと思ったのですが、気づいたら終わっちゃってたので時間は出せませんでした!

まず、スマホのバッテリー残量が4%になるまで待ちました

10/21 15:00 スマホ4%.充電開始

充電中は、あえて普通にときどきTwitterを見たり、チラチラと使いました。ゲームとか、処理能力を使うアプリは使ってません。Twitter・LINE・Gmail・Chromeくらいでしょうか。

10/21 17:31 バッテリー100%に

ということで1回目は2時間31分で充電完了しました。ここからまたバッテリーが減るまで適当に使います。

10/22 14:57 再びバッテリー残量が5%に。充電開始。

10/22 17:30 充電完了。

2回目も無事充電完了。さて、あとどれくらい充電できるのでしょうか。

10/23 02:02 バッテリー残量18%。充電開始

10/23 02:13 バッテリー残量22%で充電が止まる。モバイルバッテリーのインジケータが点滅してしまいました。

というわけで18%~22%なので、4/100=0.04で、0.04回充電出来たということにします。

結果

充電開始の残量にばらつきがあるので、100パーセント分充電ができた分で1回とカウントしましょう

(100-4)/100 + (100-5)/100 + (22-18)/100 = 1.95

ということで結果は

ほぼ2回ピッタリ充電ができた

ということになりました。

初めの予想の2.06~2.75回はあながち間違ってなかったですね!

なので、モバイルバッテリーの実効容量は、公称値の60%だと考えておきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました