3ds Max CG花火動画を製作 夏の季節の風物詩、花火ですが、私は前々からこんなことを思っていました。「花火が終わったかどうかわからない」大抵の花火大会では、用意している花火玉をコンスタントに打ち上げ続けるのではなくて、途中で何回か小休止が入ったりします。クライマックスに... 3ds MaxAfter EffectsCG作品
コンピュータ 7-Zipのコマンドライン操作 とっても便利かつオープンソースでフリーな圧縮・解凍ソフトのひとつに「7-Zip」というものがあります。名前の通りzipファイルを圧縮・解凍できたり、独自形式7zとして圧縮・解凍できたりします。7-Zip公式サイトはこちらWin64bit版ダ... コンピュータ
全般 スターウォーズ/最後のジェダイ IMAX3D版の公開日は12月29日 2017/12/25更新ついにIMAX3Dの上映スケジュールが公式に発表されました!詳細はページ下の方を御覧ください--------------------------------------------------------------... 全般
全般 Anker PowerCore Speed 10000 QC は実際にスマホを何回充電できるのか? 先日、Anker社製のモバイルバッテリー「PowerCore Speed 10000 QC」を購入しました。今はAmazonで2999円で購入できます。Anker社の公式ページによると、PowerCore Speed 10000 QCより速... 全般
コンピュータ コマンドプロンプトからメールを送る方法 WindowsOSには、「コマンドプロンプト」と呼ばれる、コマンドでいろいろな操作を実行する機能があります。CUIってやつですかね。俗に言う「黒い画面」ってやつです。このコマンドたちをテキストファイルにかきこんで保存したものをBatファイル... コンピュータ
After Effects スターウォーズ風オープニングクロール スター・ウォーズのオープニングクロール風動画を作りました。4K解像度で制作していますので、レンダリングには無駄に時間がかかります。はっきり言ってこの手の映像は溢れているのですが、動画製作者なら誰しも真似したいものなので、あえて挑戦しました。... After Effects作品
3ds Max CGで地球を作る 「地球」をできるだけリアルにCGで再現しました。画像ギャラリーは記事の下の方にあります。動画内で紹介している、地球のマップは、NASAのホームページでダウンロード出来ます。非常にファイルサイズが大きい画像も置いてあるので、注意してください。... 3ds MaxAfter EffectsCG作品
3ds Max CGで月を作る 3DCGで月を作る方法についてまとめています。2019/11追記NASAがCGアーティスト向けにチューニングした素材「CGI Moon Kit」を用意してくれています。このおかげで以前よりかなり手軽にリアルなものが作れるようになりました。マ... 3ds MaxAfter EffectsBlenderCG作品
コンピュータ Raspberry Pi をDHCPサーバーにする なんでもできるRaspberry PiでDHCPサーバーを構築します。 DHCPサーバとは、インターネットなどのネットワークに一時的に接続するコンピュータに、IPアドレスなど必要な情報を自動的に発行するサーバ。ネットワーク設定を手動で行わな... コンピュータ
After Effects Adobe製のソフトを英語版で起動する方法 Adobe系のソフトを、英語環境で使いたいときありますよね。物によっては英語環境じゃないと動かないプラグインとかもありますし。今回は、Adobe系ソフトの英語起動方法を改めてまとめ直します。Adobe Photoshop を英語起動する方法... After EffectsPhotoshop